今回は、息子とばぁばと京王レールランドへ訪れてみました
動物園も帰りに寄ろうか?
息子は、「電車だけ~」
私は、せっかくなので動物園も提案したのに、息子から即刻却下されました(笑)
さてさて、大人310円、子供も3歳以上は310円かかります
駅の改札をでて、向かいにあります
近隣にも駐車場がありますが、意外に高かったので、可愛い電車もありますし、電車がオススメです✨
さて、まずチケットを、買わないといけないところからです
チケットも電車を乗るとき同じく、スイカなんかも使えます
入口も改札が使われていたりして、息子は喜んでいました
最初にお出迎えしてくれたのは、京王バスさん!
運転席もあるので乗りたかったのに…
息子はジオラマへひとっとび!!(゜ロ゜ノ)ノ
息子は、産まれてから電車しかほとんど興味がありません(笑)
ここのジオラマは、小さいお子さんでも楽しむことができます
100円で操縦気分をあじわえますよ♪
スタンプ押すところもありました✨
続いて、撮影スポット!!
息子小さいなぁ~!!
と思う瞬間でした(笑)
続いて、電車がどう走ってるのか?お勉強です!
ボタンで教えてくれるので、とてもわかりやすかったです♪
つづいて、京王線にも乗れます
座ったりできるので、楽しいです
運転席にも行けちゃいます
順番にいろいろ体験できます
待っている間に京王線をいろいろ見ながら待つことができます
中で、ドアの開閉や、車内の電気のオンオフ、運転も楽しめます
二階にいってみると、楽しそうなプラレールや遊具、アスレチック、京王線プリクラ、休憩スペース、自販機、展示物もありました
プラレールスペースは、先着順で、時間を決めて交代になっています
アスレチックや遊ぶスペースは、ほとんど入れ換え、先着順ですので、早めに入園するのがオススメです
シミュレーターももちろんありますが、こちらも先着順なので、お気をつけください
外の広場にいくときにも入園切符が必要となります
天気も久しぶりに、良かったので、電車も動いていました
せっかくなので、乗車することに♪
一人100円で乗れます
息子も、100円でした
たまたま先頭で、息子と私で乗ることが出来ました(*^^*)
乗車中も飽きないよう、空飛ぶプラレールや、イルミネーション、モノレールなんかもきたりして、とても楽しかったです❤
これはかなりいい思い出になりました!
他にもたくさんのレトロな電車があり、
車内も見ることができます
車外のテーブル席もあり、そこでは、見ながら飲食が出来たりします
青虫さんみたいで可愛い❤️
楽しんだ後は、恐怖のおみやげやさん…(笑)
ここのおみやげ屋さんの奥には、運転席があるので、写真を撮ったり、操縦席で遊べたりできるので、息子はここが一番大喜びでした!!
近くに子供の遊び場やアスレチック、カフェがそろった場所もあるので、お昼の心配もいらないかと♪
でも結構混んでいたので、お子さんが待っていられなければ、コンビニみたいなお店もあるので、そこでお菓子とか軽い食事を買って、たくさんあるベンチで食べてもよいかと(^-^)/
小さいお子さんにはちょうどよく、少し大きいお子さんにも動物園があったりと、とても楽しい多摩動物公園駅周辺でした❤
京王レールランド

楽しめる⭐⭐⭐⭐
コスパ⭐⭐⭐⭐
コメント