ヒルトン沖縄北谷リゾート
2021年11月に家族でヒルトン沖縄北谷リゾートに泊まりに行きました
その時の旅ログです
【】アクセス【】
空港から北谷ヒルトンまでタクシーで4500円程
3人で乗車すれば、バスでの送迎を利用するよりお得です
荷物がたくさんある場合だと、タクシーだと大変かもしれませんが💦
レンタカーでの移動は、高速に乗って、40分くらいで到着することができます
路線バスは、ホテルまで一時間程
那覇空港から120番を利用して、桑江で下車、徒歩15分程
有料のリムジンバスは、ヒルトン沖縄北谷リゾートと那覇空港運行しています。
乗車券は、空港到着ロビー内のリムジンバス案内センター、もしくはヒルトン沖縄北谷リゾートで販売しているそうです
【】駐車場【】
ホテル前に大きな駐車場があります
駐車券などは、発券されません
チェックインの時にも、車の事は聞かれませんでした
車寄せに停めれば、荷物サービスはしてくださいますが、駐車は自分で行います
【】チェックイン・アウト【】
チェックインは、15:00
チェックアウトは、12:00
オーナーズ会員だと、レイトチェックアウトも可能です
【】フロント【】
コロナの影響で、係の方が少なくなっているため、エグゼクティブラウンジでチェックインは出来ず、フロントも少し混雑していました(この撮影時間は、午前9時頃)
フロント前には大きなクリスマスツリーが飾ってありました
チェックインしてから、部屋まで手荷物を運んでくれます
部屋までは各自で向かいます
【】エレベーター【】
エレベーターには、自分達の部屋のキーをかざしてからじゃないと部屋の階数ボタンを押すことはできません
セキュリティ強化のため、他の客室フロアへは、エレベーターで止まることが出来ません
【】お部屋紹介【】
今回は、キングベッドのスイートルームに宿泊しました
リビングスペース⬇️
大人3名なので、エキストラベッドを一つ入れましたが、腰も痛くならずにぐっすり眠れました
バースペース⬇️
ワイングラスに琉球グラス、タンブラー、カップ
冷蔵庫⬇️
人数分のミネラルウォーターが常温で置いてありました
ティーパックやコーヒースプーン、シュガー、アイスブロックボックス、湯沸し器
スイート前に製氷機もありました
洗面スペース⬇️
ドライヤは、乾かすまで結構時間がかかりました
アメニティは、歯ブラシ、子供用歯ブラシ、子供用スポンジ、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ボディミルク、歯ブラシ、髭剃り、シャワーキャップ、コットン綿棒、ソーイングセット、くし、ハンドソープ、除菌シート
バススペース⬇️
上からでるシャワーとハンドシャワーがあります
シャワーの出は、少し弱めでした
バスタブはそんなに大きくないです
ハンガースペース⬇️
収納がたくさんあるので、長期滞在にも向いているお部屋です
引き出しの所にパジャマが収納してありました
子供用のパジャマも用意してありました
トイレスペース⬇️
子供用の踏み台と便座、ベッドガードも事前に借りておきました
スリッパは、大人用と子供用の人数分
お部屋からの眺めは最高に美しかったです
【】エグゼクティブラウンジ【】
現在2021年11月、エグゼクティブラウンジは、コロナの影響で、スタッフの片はおりません
- イブニングカクテル / 17:00~19:00マールにて提供、ブッフェ形式
- オールデースナック / 7:00~21:00エグゼクティブラウンジにて提供
エグゼクティブラウンジの内容⬇️
ソフトドリンク(コーラ、ダイエットコーラ、スプライト、ジンジャーエール、トニックウォーター、スパークリングウォーター、お水、さんぴん茶、玄米茶、豆乳、牛乳、アイスコーヒー)温かいコーヒー、温かい紅茶、温かいハーブティー、温かい緑茶などがありました
コップも沖縄らしいブルーの琉球グラス
おやつにバナナ、SOYJOY、クッキー、サーターアンダギー、ミックスナッツ、柿の種が置いてありました
子供用のカップやお皿も置いてありましたよ
エグゼクティブラウンジの朝食サービスは、コロナの影響で、利用できませんが、3階のフロント奥にあるスリユンレストランで食べることができます
【】朝食【】
スリユン朝食タイム6:30~10:30
レストランの混雑時には、ヒルトンメンバーの優先レーンなどがあります
エグゼクティブフロア専用の席などがあり、ブッフェの品揃えが少しだけ増えます
マンゴージュースのサービスや、スモークサーモン、ちょっと高価なハムや、ドラゴンフルーツ、メロン、などです
涼しい季節にはテラスも利用できます
朝食内容は、毎日同じものもありますが、変更されているものもあります
沖縄料理(豆腐チャンプルー、フーチャンプル、ゴーヤチャンプルなど)や野菜(カリフラワーと枝豆、ブロッコリーとベーコン)、ポテト(皮付きポテトや長いポテト)、焼魚(さけやサバ)、温かいメイン料理も(焼きそば、チャーハンなどいろいろなメイン)変わっていましたマフィンもプレーンやチョコレートなど
パンの種類も充実していて、イングリッシュマフィンやバンズなどもありました
ジャムは2種とバター
フレークや牛乳もあります
卵料理もオムレツやポーク玉子なんかも好みに合わせて作ってくれます
その他にもスクランブルやゆで卵なんかもありました
ご飯は、お粥に白米、ジューシーがありました
点心も焼売や豚まんがありました
パンケーキは2種類あり、プレーンと紫いもがあります
トッピングは、生クリームやチョコレート、メープル、ブルーベリーソース、ナッツなど種類が豊富でした
他にもたくさんあります
チリビーンズ、チキンのキーマカレー、唐揚げは定番メニューです
サラダは瓶にいれてあるので、お好みで追加もできます
沖縄のもずくと島豆腐はとっても美味しかったです
フルーツは、グレープフルーツ、スイカ、パイナップル、オレンジ、バナナ
フルーツポンチ、ヨーグルト、ケーキ、白玉ぜんざい
ヨーグルトとイチゴのフローズン
ソフトクリーム
ドリンクコーナーでは、パイナップル、オレンジ、グレープフルーツ、野菜ジュース、アセロラドリンク、お水、コーヒーや紅茶などがありました
その他にも沖縄そばなんかもありました
私のおすすめは、キーマカレーと豆腐チャンプル、ソフトクリームです
息子は焼きそばやチャーハン、ポテト、サラダと温野菜、フレークやパンケーキ、パン、フルーツを好んで食べていました
種類も豊富なので、お子さんも何かしら食べれるものが見つかると思います
子供用の座椅子も用意してくれますし、ソファー席もたくさんあります
お手洗いもレストラン出て直ぐの所にあるので、お年寄りやお子さま連れでも安心です
【】カクテルタイム【】
エグゼクティブフロアのカクテルタイムは、3階のロビーラウンジマールにて、2021年11月、ブッフェ形式で再開しております
17:00~19:00まで
テラスとソファー席が選べます
テラスにはストーブがありますが、結構寒かったので、結局ソファー席へ
ソファー席
ブッフェメニューは、温かいオードブルが日替わりで出てきました
3日間滞在しましたが、チーズリゾットコロッケ、小エビのアヒージョ、唐揚げと3日間違いました
クッキーもチョコレートクッキー、プレーンクッキー、紫いもクッキーだったと思います
マフィンはいつもチョコレートでした
フルーツもスイカとメロン、サラダも朝食と同じ瓶のサラダで、島豆腐も朝食と同じでした
甘いナッツやチーズ、クラッカー、ピクルスとオリーブはカクテルタイムに必ずありました
マグロのカルパッチョも三日間同じでした
温かいオードブルや生ハムは美味しかったです
ドリンク内容⬇️
ダイエットコーラ、コーラ、緑茶、温かい紅茶、トニックウォーター、オリオンオールフリービール、オリオンビール、アサヒビール
泡盛、カクテル、ウイスキー
スパークリングワイン、白ワイン、赤ワインで、これも三日間同じ内容でした
こちらはもともとロビーラウンジなので、有料になりますが、注文してドリンクと一緒にこちらで食べることもできます
テイクアウトもできるようです
ハンバーガー
テイクアウトメニュー⬇️
ケーキやジェラート、プリンもテイクアウトできます
こちらの方が解放感はありますが、以前のラウンジより、ドリンクやブッフェのレベルがかなり下がっていてとても残念でした
スタッフの方々は、とても親切な片ばかりで、息子にも良くしてくださり、気兼ねなくカクテルタイムをくつろぐことができました
息子へキラキラ光るおもちゃもくださいました❤
【】プール【】
プールへは、ルームキーをかざさないと行くことができません
屋外プールは、赤ちゃんプール、子供用プール、大人用プールがあります
大人用プールは、11月までは営業していましたが、12月には、寒くてはいれなくなるので、今年は終了だそうです
室内プールは、温水ですし、ジャグジーもあります
12月下旬からは、サウナも使えるようになるそうです
レンタル水着もあるので、持っていかなくても気軽に楽しめますよ
営業日 | 通年 |
---|---|
定休日 | 無休 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
場所 | 1階(屋内) |
プールの水深 | 大人用 1m20cm |
ご利用料金 | 宿泊者のみのご利用となります(無料) |
プール用品 無料レンタル |
水泳帽、ビート板、アームヘルパー ※数に限りがございます。 |
プール用品 有料レンタル |
男性用水着(M~4L) 440円 女性用水着(S~LL) 880円 ゴーグル 220円 キッズスイミングパンツ (M・L) 220円 ※表示料金には税金が含まれます。 ※数に限りがございます。 |
【】ランドリー【】
ランドリースペースもあるので、水着やお子さんの汚れたお洋服なども気軽に洗えるのも助かります
【】ショップ【】
日本で唯一の水着ショップ69LAMがヒルトンに入っています
コロナの影響で営業時間がまばらなので、お店に行かれるかたは、ご注意ください
【】エステ【】
エステもありましたが、子連れなので、バタバタで行けませんでした
営業時間 | 10:00~22:00(最終受付 20:00) |
---|---|
場所 | 1階(屋内) |
スパメニュー | HPから確認下さい |
ご予約・お問い合わせ | 098-901-1160(直通) |
残念ですが、息子が大きくなってからのお楽しみですね♪
【】フィットネス【】
営業日 | 通年 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
場所 | 1階(屋内) |
ご利用料金 | 宿泊者のみのご利用となります(無料) |
フィットネスセンター用品 有料レンタル | シューズ(22.5cm-28cm) 550円 ※表示料金には税金が含まれます。 ※数に限りがございます。 |
【】貸出サービス【】
貸出サービスでは、車椅子、加湿器、空気清浄機、除湿器、ベビーカー、ベビーバス、おねしょパット、ベッドガード、オムツ用のゴミ箱、ベビーソープ、子供用のパジャマとバスローブ、歯ブラシ、ボディスポンジ、子供用の便座、踏台、スリッパがあります
【】離乳食・その他レストラン【】
離乳食は、朝食会場スリユンや、ロビーラウンジマール、イタリアンレストランのコレンテ、ルームサービスなどで、600円で提供してくれます
スリユンの朝食バイキングがある片は、その時にお子さんの離乳食は、無料で頂けるようです
イタリアンレストランコレンテやブッフェレストランスリユンの営業が、ランチとディナーは金曜日、土曜日、日曜日にコロナの影響でなっています
レストランを事前に営業確認してから伺うか、ルームサービスは、6:00~22:00まで可能なので、ルームサービスで離乳食を注文された方が安心です
【】近隣【】
室内プールやアメリカンビレッジなんかもあるので、時間を潰せるところがたくさんあり、北谷は子連れにはとってもおすすめです
近くに日帰り温泉やコンビニなんかも近くにできましたし、レストランもたくさん増えてきました
イオンやドラッグストアもあるので、オムツや粉ミルクなんかもすぐに調達できます
【】部屋の種類【】
お部屋によって、広いテラスがあるお部屋なんかもありますし、毎週土曜日の20時から花火もあがるので、土曜日お泊まりのかたは、ぜひオーシャンビューがおすすめです
プール好きのお子さんがいるなら、プールへ直接行けるお部屋タイプもあるようです
エグゼクティブフロアであれば、エグゼクティブラウンジでソフトドリンクやナッツやおやつ、カクテルタイムならアルコールやおつまみ、簡単なフードも楽しむことができます
ヒルトン沖縄北谷リゾート
〒904-0115 沖縄県中頭郡北谷町美浜40-1
TEL: 098-901-1111
FAX: 098-901-1100

一部ヒルトン北谷さんから情報をお借りしています
子連れ度☆☆☆☆
朝食☆☆☆.7
コメント