すわや
福島県の郡山からレンタカーを借りて、宿まで約一時間ちょっと
1日4組限定のお宿、すわやさんへ宿泊してきました
【】アクセス【】
水郡線泉郷駅下車、タクシーで15分
あぶくま高原道路、石川母畑インターより4km
【】駐車場【】
宿の目の前に止めることができます
とても、広いので、駐車しやすかったです
【】受付【】
駐車場から少しだけ石の階段を上って行くと、すわやさんの看板があります
看板横に玄関があるので、玄関でアルコール消毒と検温をしてから靴を脱いで上がると、目の前が受付になっています
受付でチェックインをすませると、親切な女将さんが部屋まで案内してくれます
【】チェックイン・アウト【】
チェックイン15:00~
チェックアウト10:00まで
【】お部屋の紹介【】
今回宿泊したお部屋は、二階の月ノ瀬のお部屋です
お部屋はとっても広々していて、寝室、居間、食事部屋に別れています
とても内装が素敵で、家具一つ一つこだわりを感じました
ベットは柔らかすぎず、固すぎずで、ゆっくりと眠ることができました
食事部屋の鶴の屏風がとても美しかったです
廊下も畳で、足が冷たくならずにすみました
可愛い椅子に座って、景色も楽しめます
階段を少しだけ下るとトイレや洗面スペースがあります
トイレの横に冷蔵庫やグラスが置いてありました
トイレもこんな感じで、素敵です
とても広々していて、手すりも付いていました
トイレ用の手洗い場もトイレ内にきちんとありました
洗面スペースも落ち着いた雰囲気で、ゆっくり座りながらお化粧も出来るのはありがたいですね
お部屋からの景色はこんな感じです
洗面スペースには、女性用の基礎化粧品がだいたいそろっており、二種類もありました
男性用のもきちんとありました
コットンや綿棒、ティッシュ、アクセサリーケース、ドライヤーなどもこちらにありました
冷蔵庫は全て有料です
部屋の電話
空気清浄機は、居間に一台ありました
テレビは、食事部屋にだけあります
地デジは見えますが、BSは見れません
Wi-Fiはありますが、少し電波が悪かったです
居間にお茶菓子とお水が置いてありました
このお茶菓子がとっても美味しかったです
お茶などは自分でいつでもいれられますが、緑茶のみです
居間にハンガーラックがあり、たくさんハンガーもありました
その下にタオルやサムイ、お風呂セットとお風呂用の籠も置いてありました
女性用は、ピンクの可愛いくし、タオル、歯ブラシ、可愛い髪どめが入っていました
男性用には、髭剃り、タオル、歯ブラシ、くしが入っていました
【】貸切風呂【】
お風呂は、お部屋によって使える貸切風呂が決まっています
地下1階まで階段を下りていくと、貸切風呂がありました
今回のお部屋だと、石風呂が滞在中ずっと貸切で使うことができます
貸切風呂の入口を入ると広々とした脱衣場と洗面スペースがあります
脱衣場には、寒くないように、ストーブもありました
こちらのアメニティもお部屋にあったポーラ製の基礎化粧品が女性と男性用置いてありました
綿棒やコットン、ドライヤーもお部屋と同じものがありました
大浴場などは、ないのですが、とても広く、源泉かけ流しなので、てとてもきもち良かったです
熱ければ、お水で温度も調節できます
シャワーブースは、3つもありました
こちらも基礎化粧品と同じく、ポーラ製品のシャンプーやコンディショナー、ボディーソープ、メイク落としと洗顔フォームもありました
蛇口は、勝手に出ているお湯が止まったりしないタイプです
お風呂の前の窓は開けることができます
目の前の景色は、池のある庭園を眺めることができます
【】食事【】
食事は、部屋食なので、子連れだと本当に助かります
こちらの料理長は、京都で修行されているので、食事がとっても美味しくて、息子もたくさん食べてくれました
白子ポン酢と油あげのおひたし、ぬかごの塩焼き、ふわふわしっとりの玉子カステラ、大根の酢の物
息子がおひたしもぬかごも、玉子カステラも美味しいと言って、パパにもおねだりしてました(笑)
熱燗の入れ物やおちょこまでおしゃれです
蟹ともちふのお椀
蟹しんじょうは、蟹のほのかな旨味とふわふわしていて口のなかで直ぐに溶けてしまいました
もちふも京都らしさを感じました
カキの舞茸の炊き込みご飯
カキの旨味がぎゅぎゅっと濃縮されていて、とっても美味しかったです
お造り
山の中なのに、とてもお造りも美味しくて、料理長の目利きの良さを痛感しました
鶏の味噌漬けやき
鶏もとっても味付けが良く、無駄な油も上手く落とされていて、美味しく頂けました
お芋と銀杏?かなこれも美味しかったようで、息子が嬉しそうに食べていました
炊き合わせ
この炊き合わせが最高に美味しかったようで、コーンがんも、もちふ、里芋、かぼちゃを美味しい!美味しい!って喜んでいました
すき焼き
このすき焼きのタレがとっても美味しく、肉質もとても上品な脂でした
卵も鮮度が良く、濃厚な黄身で、卵かけご飯にかけたら最高な卵と思い、ついつい買って帰りたくなりました
赤だしのお味噌汁
とっても大きななめこと豆腐を息子がまた嬉しそうに食べていました
デザート
甘いみかんのしたには、クレームブリュレを連想させる濃厚なソースがたっぷりと入っていて、とっても美味しいソースでした
続いて朝食です
朝食は適度なボリュームで、丁度良かったです
焼魚、納豆、温泉卵、煮物、ポテトサラダ、おから、鮭といくら、きな粉のおはぎ、お付けもの、ご飯とお味噌汁
朝御飯もとても美味しかったです
朝食後に、フロント前でコーヒーサービスがありました
これまたコーヒーカップがおしゃれ
【】ドリンクメニュー【】
【】本・スリッパ【】
フロントに少しですが、本棚もありました
本好きの息子も読める本があり、ありがたかったです
スリッパもこちらでお借りできるんですね
【】まとめ【】
コロナ渦でも安心して利用ができるお宿です
お食事も大変美味しく、温泉もかけ流しなのにとても広く、温度も調節もできるので、子連れでもゆっくり入ることができました
親切な女将さんもお子さんがいらっしゃるので、わんぱくな息子がいてもとても良くしてくださりました
またぜひ家族で泊まりに伺おうと思います
すわや

〒963-6301 福島県石川郡玉川村四辻新田津間32
TEL :0247-57-2684
FAX : 0247-57-2684
子連れ度☆☆☆☆
食事☆☆☆☆.5
温泉☆☆☆☆
サービス☆☆☆☆
コメント