リブマックスリゾートオーシャン熱海
よく息子と訪れるリブマックスオーシャンさんの投稿です
熱海駅を出てから、ポッポを見つけて喜んでいました
なのにこのポーズ(笑)
【】アクセス【】
東京駅から熱海まで東海道新幹線で直ぐです
熱海駅からは、タクシーで10分程
送迎などはないので、タクシーか車で向かいます
駐車場は、ホテルの下にあるのですが、止めるところが少なく、高さ制限があるので、予約するときに確認しないといけません
ホテルの近くに、そんなに高くない駐車場もたくさんありますよ
徒歩でも頑張れば行けますが、荷物をもって坂道もたくさん上ったり下ったりは、かなり大変かと思います💦
海が目の前のリブマックスリゾート熱海オーシャン
【】チェックイン【】
チェックインの時に、夕食と朝食バイキングの時間を到着順に予約できます
息子が17時にはお腹が空くので、17時に予約
朝食は朝イチの7時にしました
館内の説明は、この時にしてくれます
【】プール【】
ちなみにこちらのお隣の、リブマックスオーシャンフロントの大浴場とインフィニティプールも使えます
凄く大きいプールではないですが、プールからの眺めが抜群に良かったです
浮き輪用のエアーなんもお借りできますし、ライトアップしたナイトプールもおすすめですよ
【】和モダンのお部屋紹介【】
お部屋には、荷物を持って各自で向かいます
今回は和モダン50㎡の広めのお部屋を紹介
お部屋は、出来たばかりなので、綺麗で、広々としており、テラスもしっかりあり、コンパクトですが、露天風呂もついていました
お部屋の露天も源泉を自分達で出してためるんですが、循環じゃないので、お肌がスベスベになりました
お湯加減も調節が出来るので、息子と二人でのんびり入る事が出来ました
二食付きで、一人15000円ほどだったかと思います
もちろん部屋風呂は全室に付いています
テラスは、海が見えて、行き来する船をぼーっも眺めながらのシャンパンは格別でした
洗面スペースはこんな感じです
お茶類は、こちら⬇️
お水は、人数分サービスでついてきます
お部屋にレンジがあるのは嬉しいですね
冷蔵庫も大きくて、これまた嬉しい
オシャレなカウンターもありました
空気清浄機
テレビはU-NEXT、Netflix、YouTubeなんかは見られませんでした
これは少し残念です
ベッド横に、照明やコンセント類もありました
おトイレはこちら⬇️
こちらの居間スペースに金庫や電話、リモコンがありました
玄関横には、スリッパ、外サンダル、パジャマ、大浴場用のタオルがありました
ちなみに浴衣は、フロント前に、色浴衣がいろいろ選べるようになっていました
【】オーシャンスイートのお部屋紹介【】
やはりオーシャンスイートの方が広々しています
洗面スペースは、他のお部屋より広くて使いやすいです
アメニティは全て同じです
浴衣はもちろんフロントで選べますが帯はありません
このときはいつも来ている旅行用浴衣ですが、それなりに種類は豊富でした
帯は簡単なものなので、持っていかれるとまた旅行気分が上がります
オーシャンスイートには、テラスソファがあって、海も見えたので、持ってきたシャンパンで乾杯しました
お部屋のお風呂は、もちろん源泉です
他のお部屋と違って、檜で出来ており、とてもいい香りでした
お水で温度調節もできますよ
大きめな冷蔵庫内は何も入っていないので、冷凍庫も冷蔵スペースもいれ放題です
レンジに湯沸し器、お水、緑茶、コーヒー、紅茶があります
おトイレも広いです
【】サービス・施設【】
自販機は、展望風呂の階とフロント階にあります
お酒類は、フロント階のみにありました
コロナの影響で、バイキング会場でアルコール提供がありませんが、近くにコンビニやルームサービスでアルコールを注文できます
フロア案内⬇️
フロントの階には多目的トイレもありました
フロント横には、かき氷サービスが、夜までやっています
かき氷のシロップがなくなり次第、終了するようです
せっかくなので、お部屋のソファーでかき氷を頂きました
コーヒーは、いつでも飲めるようです
フロントにもレンジが置いてありました
大浴場の階に、ランドリーマシーンもありましたよ
横には、スモーキングスペース
【】大浴場のご紹介【】
アメニティはこんな感じでした⬇️
ウォーターサーバー
体重計もありました
ベビーベットもありました
露天風呂
サウナ
大浴場の湯加減は、ぬるめと41度程になっていました
子連れには、ぬるま湯があるとゆっくり入ってくれるので、嬉しいです
朝夜で、大浴場が男女入れかえますが、作りは全く同じです
景色が、海が町並みかといった違いです
【】夕食・朝食バイキング【】
夕食は、バイキング会場で頂きます
席を自分達で選らんでから、マスク着用して、ビニール手袋をはめてから取ります
息子を一人で座らせると心配だったので、一緒に連れて選んでいたら、他のお子さん連れの子供さんがマスクをせずに一緒にいたら、係りのかたに厳しく言われていました
バイキングでの感染予防をしっかりしていたので、安心して頂くことが出来ました
ちなみにマスクがまだできないお子さんもいらっしゃるとおもいますが、食べる席で、パパとまっていればバイキングでも大丈夫ですよー
正直、夕食と朝食が結構かぶっていますが、夕食には、ステーキ、天ぷら、そうめん、お刺身の船盛、チョコレートマウンテン、ローストビーフ、うなぎ、すき焼きなんかもありました
朝食も写真を撮っておきました⬇️
朝食には、温泉たまご、稲庭うどん、オムレツ、目玉焼きなんかがありました
ドリンクも夜と同じ内容です
これも同じですが、ケーキとアイスがありました
メロンソーダとアイスをのっけて目覚めのメロンソーダ
全体的に安定したお味で、外れはありませでした
一番美味しかったのは、カレーでしたが、お刺身やステーキ、すきやき、天ぷら、ポテトグラタンなんかも出来立て美味しかったです
小さなバイキングなので、無くなると直ぐに補充は、難しいようなので、早めの時間がおすすめです
夏限定で、バイキングスペースのテラスでBBQも出来るようですよ
【】近隣【】
駅まで歩けるので、朝食だけのプランにして、熱海駅近くの地元食材を使ったイタリアンや、お寿司屋さん、居酒屋さん、人気のスイーツ、フルーツショップ、さつま揚げ屋さんを食べ歩くのも楽しいですよ
ホテルの隣には遊具のある公園もあるので、元気があるお子さんはこちらで遊ぶのもおすすめです
【】まとめ【】
値段なんかも考えると、ふらっと立ち寄れる気軽なホテルです
部屋風呂付きで、一番狭いお部屋なら、二食付きで、一人14000円程で泊まれます
先程も案内していますが、パーキングは、ホテルにもありますが、たくさんは止められないので、早めに予約しておくと安心です
あと、場所的に、少しは景観が良くないところもあり、若い方が多いので、空いている日程がおすすめです
私はお値段や気軽さが気に入っているので、また息子と一緒に泊まりに行こうと思います💕
リブマックスリゾート熱海オーシャン

一部のお写真をリブマックスさんからお借りしています
清潔☆☆☆.6
眺め☆☆☆☆
バイキング☆☆☆.7
接客☆☆☆
泉質☆☆☆
コメント